ラジオ波って? その1

電波はその周波数から低周波・ラジオ波・超短波・極超短(マイクロ)波・赤外線・エックス線などに分けることができます。

医学分野で利用されているラジオ波は300kHz~6MHzの高周波のことを指します。ラジオ波は電極を皮膚に接触させることによって体内に導入することができ、水よりも脂肪組織やコラーゲン(皮膚・筋肉・骨・軟骨などの成分)に主に作用し発熱(加熱)します。また、波長が長いことによってDNA(生命体にとって不可欠なもの)の分子には入ることができないため、DNAの損傷の危険性は無いとされています。

ラジオ波って? その2

ラジオ波は筋肉や脂肪層まで、体の奥深くに届きます。そして体内の脂肪組織やコラーゲン、水分などを振動させてジュール熱(摩擦熱)を発生させます。

どんな作用があるの?

お風呂が気持ち良いのと同じようにラジオ波温熱もまた体を温めることを目的にしています。違いは表面を温めるだけでなく、体の内部から熱を発生させる仕組みにより、体の深部から温められることです。また、持続効果も長いことが特徴です。体全体の温度を内側から上昇させることで代謝が活性化します。このことにより手技では届かない体の深部の「はり」や「凝り」、「痛み」といった筋肉の緊張を効率よく改善することができます。ラジオ波温熱療法の施術時にストレッチを加えることで、さらに効果が高まります。

お気軽にお電話でご連絡ください

営業時間:平日 8:30 〜 11:30 , 15:00 ~ 19:00
土曜 8:30 〜 11:30 , 14:00 ~ 17:00
ラジオ波


  • Instagram
  • HomePage

日常的な痛みから交通事故やスポーツ時のケガまで幅広くケアいたします

Access

浜見山接骨院

住所

〒251-0047

神奈川県藤沢市辻堂5-20-13

Google MAPで確認する
電話番号

0466-33-7778

0466-33-7778

営業時間

平日 8:30 〜 11:30 , 15:00 ~ 19:00

土曜 8:30 〜 11:30 , 14:00 ~ 17:00

※8:00 ~ 8:30 , 19:00 ~ 19:30は、ご予約のみの受付になります。

定休日 日曜日 祝日
スポーツ障害や交通事故によるケガ、日常の急性的な痛みなど、生活に暗い影を落とすようなつらい症状でお困りでしたらぜひご相談ください。柔道整復術や最新機器、トレーニング設備などをフル活用し、できるだけ早くお困りごとを改善できるよう全力でサポートいたします。

金属アレルギーの方、入れ墨をいれている方へ


 

金属アレルギーの方、入れ墨をいれている方へ


ラジオ波温熱療法と金属アレルギー及び入れ墨(刺青・タトゥー)について

金属アレルギーの方は、体内の免疫によって金属から溶け出したイオン成分が異物として判断され、皮膚にかぶれや痒みなどの症状を起こしてしまいます。金属アレルギーの原因となるのは、主にニッケル、クロム、コバルト、水銀といった金属です。ラジオ波温熱療法に使用している電極及びアースプレートはステンレス製で、金属アレルギーの原因にはなりにくい材質です。念のため、今までにステンレスによりアレルギーが起きてしまったことがある方は、ラジオ波温熱療法の施術を行う前にご相談ください。入れ墨(刺青・タトゥー)が入っている方は、入れ墨の原料がコバルト、銅、亜鉛、鉄といった金属を含んでいるため、残念ですがラジオ波を使用することができません。ラジオ波を使用した場合、温度が安定しなかったり、入れ墨が変色を起こしてしまう恐れがあります。

金属アレルギー(ステンレス)の方、入れ墨が入っている方には、お体に悪影響の少ない温熱療法がございますので、安心してご来院・ご相談ください。

<p><br></p>

ラジオ波温熱療法を藤沢エリアでお探しの方へ

温熱療法によって期待できること

1: 筋肉の緊張の緩和

2: 関節可動域の改善

3: 痛みの緩和

4: 血流・リンパ流の改善

5: 精神的なストレスの軽減


浜見山接骨院では運動器系のお悩みに幅広くサポートする接骨院として、1日でも早く体や心が楽になるよう患者さんに寄り添った施術を心がけています。

お問い合わせ

Contact

関連記事

Related