筋膜リリースとは?
メディセルケア
筋膜リリースとは?
メディセルケア
浜見山接骨院における筋膜リリースは、MJカンパニーが提唱するメディセルケアにおける筋膜リリースのことです。以下はメディセルケアの説明です。
筋膜リリースという言葉の「筋膜」とは、一般的には筋肉の周りについている一枚の膜のようなイメージがついていますが、ここでは「結合組織」のことを指します。結合組織は、毛糸の繊維のように伸縮が可能で弾力性があり、みずみずしい組織です。皮下の筋肉だけでなく、腱・骨・内臓・脳に至るまで全身をくまなく張り巡らせ、血管や神経までの体内組織を保護し、人の形を形成しています。よって“第二の骨格”と呼ばれています。
メディセルケアで主にアプローチできる浅筋膜・深筋膜・筋外膜・筋周膜は、結合組織の一部となります。
メディセルケアは、皮膚を直接吸引することにより、結合組織のゲル化や高密度化等の間質液(リンパ液等)の循環不良を、頭から足の先まで、様々なヘッド(施術用の部品)と専用機器を用い、優しく素早く安全にリリース(解放)する「結合組織循環療法」又は「膜循環療法」です。日本では一般に「筋膜リリース」と呼ばれています。
CHECK!
骨・腱・筋肉(頭から指先まで)の様々な症例に対応できます
筋膜リリース専用機器を用いて、正常な身体の機能を取り戻す施術を行う接骨院
-
POINT01
痛みを和らげる
皮下組織の隙間が狭くなると、リンパ液が滞り神経を刺激して痛みが起こります。痛みに対して皮膚吸引を行うことで、神経への刺激を緩和することができます。
-
POINT02
血液やリンパ液の循環を良くし、むくみを楽にする
血液やリンパ液の流れが悪くなると、うっ血状態となり神経を圧迫します。皮膚吸引を行うことで、皮膚と組織の隙間を広げ、血液やリンパ液の循環を良くし、むくみにより引き起こされる不定愁訴へアプローチすることができます。
-
POINT03
関節の歪みを正す
同じ姿勢を長時間続けることによる身体への負荷や、スポーツによる怪我や障害が原因で、関節を動かす筋肉が緊張してしまいます。筋肉の異常な緊張は、関節を構成している軟部組織に影響を与え、関節の位置関係や可動域に不都合が生じてきます。皮膚吸引を行うことで筋肉の緊張を緩め、関節の状態を正常に戻します。
お気軽にお電話でご連絡ください
土曜 8:30 〜 11:30 , 14:00 ~ 17:00
日常的な痛みから交通事故やスポーツ時のケガまで幅広くケアいたします
Access
浜見山接骨院
住所 | 〒251-0047 神奈川県藤沢市辻堂5-20-13 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
0466-33-7778 |
営業時間 | 平日 8:30 〜 11:30 , 15:00 ~ 19:00 土曜 8:30 〜 11:30 , 14:00 ~ 17:00 ※8:00 ~ 8:30 , 19:00 ~ 19:30は、ご予約のみの受付になります。 |
定休日 | 日曜日 祝日 |